2025年7月24日(木)・25日(金)グランフロント大阪で開催された「EdgeTech+ West 2025」に出展しました。
当社ブースでは、ユビキタスAI社とのコラボレーション展示をしました。
機器セキュリティ対策の根幹となるTPMソリューション、セキュリティリスクを早期に発見する静的解析ツール、SBOM(ソフトウェア部品表)生成可能なSCA(ソフトウェア構成分析)ツール、ファジング・ペネトレーションテスト検証サービスを紹介しました。出展社セミナーにおいては「欧州無線機器指令(RED)にもセキュリティ要件追加。もう避けられない機器セキュリティ対策」と題した講演をいたしました。
また、組込み向けセキュリティ製品やUSB+Wirelessなどの組込みミドルウェアコーナーと、リアルタイムOSコーナーを設けて、ソリューション展示しました。
開催日程 | 2025年 7月24日 - 25日 10:00 - 17:00 |
---|---|
会場 | グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター 小間番号:A-D10 |
展示会概要 | https://www.jasa.or.jp/etwest/ |
このページでは展示製品の紹介を中心にお届けします。
ブログでは別視点からの展示会レポートもご覧いただけます。
(別ウィンドウで開きます)
グレープシステムブログ「つぶつぶの実」
EdgeTech+West2025出展レポート
展示内容の紹介
■ 高精度静的解析ツール CodeSonar
CodeSonar(コードソナー)は、静的解析ツールです。 ソースコードを、コンパイル時に静的に深く解析し、バグ発生や脆弱性が含まれる危険な箇所を指摘し、ソフトウェアの品質、信頼性を向上させることが可能です。 精度が高く深い解析機能を持ち、他の静的解析ツールでは検出困難な危険な箇所を指摘します。優れたレビュー機能を持ち効率よく解析結果の精査時等を行う事が可能です。
■ 高精度バイナリSCAソリューション CodeSentry
CodeSentryは、バイナリファイルを対象としたSCA(Software Composition Analysis:ソフトウェアコンポジション解析)ツールです。
バイナリファイルからOSS(Open Source Software:オープンソースソフトウェア)コンポーネントを検出して、SBOM(Software Bill Of Material:ソフトウエア部品表)を作成します。検出したOSSコンポーネントに脆弱性が含まれていた場合、そのCVE識別番号もあわせてレポートします。
本サービスはご提供いただいたバイナリファイルから「CodeSentry」を使いSBOMを作成し、お渡しするサービスです。SCAツールを購入することなく、短期間でSBOMを取得することが可能になります。
■ IoT機器セキュリティ検証サービス
組込みデバイスの開発では、常にセキュリティリスクを考慮する必要があります。IoTセキュリティ検証サービスは、組込みシステムと各種プロトコルの両方に精通したユビキタスAI社のエンジニアが、ファジングツールbeSTORMおよび脆弱性スキャンツール、独自のスクリプト等を使用して、ファズテストや脆弱性スキャン、ペネトレーションテストを提供するサービスです。
■ TPM 2.0に準拠したFirmware TPM SEC-TPM
SEC-TPMは、Trusted Computing Group(TCG)が規定するTPM(Trusted Platform Module) 2.0に準拠し、Arm TrustZone®上で動作するファームウェアTPM(fTPM)ソリューションです。 改ざん検知、セキュアな機器間認証(オーセンティケーション)やOTAなどの用途におけるRoot of Trustを提供します。 SEC-TPMは専用のプロビジョニングサービスの他、出荷後のアクティベーションにも対応しており、TPMの柔軟な活用を可能にします。
■ Cypherbridge セキュリティソリューション
Cypherbridge社 は、製品ライフサイクル全体にわたって業界標準や規制、サイバーセキュリティ要件を満たすために特別に設計された IoT セキュリティソフトウェアソリューションを開発し、提供しています。 今回は、Cypherbridgeが提供するCloud Data Exchange CDX™ SaaSソリューションをデモ展示しました。本ソリューションは、OTA(Over the Air)ソフトウェアアップデート、イベントレポート、IoTデバイス仮想化、そしてソフトウェアCI/CDワークフローとデプロイメントのための高度なフリート管理機能を提供します。
当社USBドライバ「GR-USB/HOST」とUSBタイプのWiFi/Bluetoothドングルを使用して、簡単にWiFi/Bluetooth機能を追加できるソリューションを紹介しました。
■ 【USB + BLE Entry Pack】 OTAデモ
「USB+BLE Entry Pack」はイー・フォース社BLEスタック「μC3/BLE」と当社USBドライバ「GR-USB/HOST」を連携したSDKです。ルネサスエレクトロニクス社製マイコンに接続した温湿度センサのデータを、市販のBluetooth USBアダプタを利用してモバイルアプリに送信し表示するデモとOTAデモを展示しました。
■ USB + WiFi ソリューション
スカイストリーム社が提供するWiFiドライバと当社USBドライバ「GR-USB/HOST」を連携し、USBタイプのWiFiドングルを使用して、簡単にWiFi機能を追加できるソリューションを参考展示しました。
当社は、多種多様なリアルタイムOSを取り扱っており、お客様に合わせてご提供するとともに、お客様のご要望に応じて、アプリケーション開発、ドライバ開発、ターゲットボードへの実装、コンサルティングなど様々なソリューション提案しています。